[ニュース]

東北電力、スマートメーターの計測値から家電別の電力消費量を推定するサービスを検証開始

2018/07/11
(水)
インプレスSmartGridニューズレター編集部

東北電力は、情報通信技術などを活用したサービスを検証に取り組む「よりそうスマートプロジェクト」を開始すると発表した。

東北電力は2018年7月11日、情報通信技術などを活用したサービスを検証に取り組む「よりそうスマートプロジェクト」を開始すると発表した。このプロジェクトでは、コミュニケーションロボットを活用したサービスを検証するほか、スマートメーターを活用したサービスも検証する。スマートメーターで計測した世帯全体の電力消費量を分析し、個々の家電製品ごとの電力消費量を推定するサービスだ。

図 スマートメーターが計測する電力消費量値から、家電ごとの電力消費量を推定する

図 スマートメーターが計測する電力消費量値から、家電ごとの電力消費量を推定する

出所 東北電力

一般的な電力メーターでは、世帯全体の電力消費量の累積値しか計測できないが、スマートメーターは世帯全体の30分ごとの電力消費量を計測できる。データは、電力会社のサーバーに自動的に送信する。今回は、このデータを分析して一般世帯にある家電1台1台の電力消費量を推定する。データを分析するシステムは三菱電機と共同で開発している。

今回検証するサービスでは、家電ごとの電力消費量を推定したら、その結果から電気料金削減につながるアドバイスを電子メールやLINEで送信する。例えば、多くの電力を消費する家電製品は、電気単価が安い夜間に使用したほうがよいといったアドバイスを送る。具体的に削減できそうな額もメッセージに入れる予定もある。

今回の検証は2019年8月末まで実施する予定。東北電力は現在、特設Webサイトで参加希望者を募集している。応募対象は、東北電力の会員サービス「よりそうeねっと」の会員。定員は100名を予定しており、応募者数が定員を超えたら抽選で参加者を決める。

ちなみに東北電力は2015年1月から低圧契約者を対象にスマートメーターの設置を開始している。検定有効期間が満了となるメーターから順次スマートメーターに交換していき、新築住宅など、新たに電気を利用し始める世帯にもスマートメーターを設置する。スマートメーターへの交換は2023年度末までに完了する予定だ。


■リンク
東北電力

TOPに戻る

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...