表1 インターネットイニシアティブ(IIJ)のプロフィール
〔出所 IIJサイトより〕
ISPであるIIJが電力事業に参入
日本における電力システム改革注1の第1弾として、去る2015年4月1日の広域的運営推進機関の設立が話題になったが、続く2016年には改革の第2弾として、電力の小売全面自由化が開始される。これに向けてスマートメーターが各家庭やビル(オフィス)に導入され、多くの電力小売事業者が市場に参入することが想定されている。
この自由化市場への参入を目指して、IIJは、PMS(Power Metering System)プラットフォームと呼ばれるスマートメーターを活用するシステム基盤を開発した。
これは、家庭あるいはオフィスに設置されたスマートメーターから直接データを取得し、取得したデータをクラウド上にアップロードし、自由化に伴う新しいビジネスに活用できるシステム基盤である。同社はこのプラットフォームを、2015年6月から電力小売事業者および関連サービス事業者向けに、実証実験用のトライアル環境を無償で提供する。
電力データを活用したビジネスは未知の世界
「電力の自由化が叫ばれ自由化への期待が高まっているなか、まだまだビジネスモデルは見えていない。Bルート注2が開放されるといっても、いったいどう使うのか、Bルート経由でデータを取得するには何らかの機器が必要で、どう蓄積して活用していくのか、使い道がよくわからない企業も多い。そのような中でオープンプラットフォームとして、今回開発したプラットフォームをさまざまな事業者に使っていただき、そこで得られた多様な知見をもとに、市場の活性化に貢献したい」と石田氏は語る。
今回の電力小売全面自由化は、1992年の商用ISP(インターネットサービスプロバイダ、IIJが日本初のプロバイダである)が誕生したときと非常によく似ていると言われているが、石田氏は、「今回の電力自由化は、単に電気代が安くなるだけでなく、まったく新しいビジネスが立ち上がり、アイディア勝負の時代になる」という(図1)。
図1 電力小売全面自由化後のビジネスの具体的なイメージ
〔出所 2015年2月19日記者会見発表資料より〕
▼ 注1
電力システム改革:http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/system_reform002/pdf/20130515-2-2.pdf、http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/pdf/20140306.pdf
▼ 注2
Bルート:スマートメーターと建物内のHEMS(家庭向けエネルギー管理システム)やBEMS(ビル向けエネルギー管理システム)のコントローラをつないでいるルートのこと。さまざまなデータを元に省エネ化やデマンドレスポンス(電力の需給管理)へのきめこまかい対応が期待されている。