[北九州スマートコミュニティにおける デマンドレスポンスの実践的展開]

北九州スマートコミュニティにおけるデマンドレスポンスの実践的展開─前編─

─CEMSがHEMS/BEMS/FEMS/REMSを制御─
2013/03/01
(金)
SmartGridニューズレター編集部

経済産業省が推進する「次世代エネルギー・社会システム実証事業」の1つ、福岡県北九州市の八幡東田地区では現在、スマートグリッドの先進的な実証試験が精力的に推進されている〔2010~ 2014年度:総事業費163億円(5年間)〕。同地域の新しいスマートコミュニティの構築を目指して、日本初の本格的なダイナミックプライシング(変動型電気料金。デマンドレスポンス)などが展開されている。ここでは、同実証実験システムの中心的な企業の1つである富士電機のスマートコミュニティ総合技術部 担当部長の桑山仁平氏と、同主査である松田秀樹氏への取材をもとに、現地の最新状況をレポートする。

北九州スマートコミュニティの実証試験のプロフィール

北九州スマートコミュニティの実証試験が行われている、人口98万人の福岡県北九州市の八幡東田地区(7万人。写真1、図1)は、広大な新日鐵住金八幡製鉄所の工場の跡地を再開発し、高度な都市基盤と環境を共生させた次世代のまちづくりを推進して、低炭素社会に向けた取り組みを展開している。さらに、2010年8月には「次世代エネルギー・社会システム実証事業」を推進するため、北九州スマートコミュニティ創造協議会を設立し、同時に「北九州スマートコミュニティ創造事業」のマスタープランを策定(表1)。このマスタープランをもとに、約70社の企業・団体の参画(2013年1月時点)によって北九州スマートコミュニティの実証試験が推進されている。

写真1 北九州市八幡東区東田地区の景観

写真1  北九州市八幡東区東田地区の景観

〔出所 「北九州スマートコミュニティ創造事業マスタープラン」、2010年(平成22年)年8月、 http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000041577.pdf

図1 北九州スマートコミュニティ創造事業:北九州市の東田エリアの位置

図1  北九州スマートコミュニティ創造事業:北九州市の東田エリアの位置

〔出所 http://www.kitaq-smart.jp/saasiteminfoths/listview?nn=SMT&sg=109http://file.kitaq-smart.jp/user05/18_116.jpg

ここでは、表1に示す幹事会社のひとつである富士電機によるスマートメーターの導入をはじめ、デマンドレスポンス(DR)、ダイナミックプライシング(DP)の実証などの取り組みを見ながら、北九州スマートコミュニティ創造事業の展開を見ていく。

表1 北九州スマートコミュニティ創造事業のプロフィール

表1  北九州スマートコミュニティ創造事業のプロフィール

*新日本製鐵と住友金属工業は2012年10月に合併し、新日鐵住金となった。

ページ

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...