[展示会]

《2014 Japan IT Week 春 レポート》IoT時代を支えるM2Mソリューション技術とデバイスの現在

─ HEMS 時代の新ソリューションも実演! ─
2014/06/01
(日)
SmartGridニューズレター編集部

ユビキタス:タブレット(ゲートウェイ)を核にデモ・展示

(株)ユビキタスは、スマートメーターとHEMS間の通信に用いられる国際標準規格 Wi-SUN(TTC標準JJ-300.10方式A)に対応した、920MHz帯向け製品「Ubiquitous Wi-SMART」と、ECHONET Lite対応ミドルウェア「Ubiquit-ous ECHONET Lite」とを組み合わせ(図2)、スマートメーターからHEMS、家電、各種センサー機器までを接続可能なトータルソリューションの展示を行った(写真5)。

具体的には、ECHONET Lite環境で、エアコン、電気錠、蓄電池、LED照明などを接続。これらの機器は、ECHONET Liteコントローラ(写真6)で制御できる。さらに、タブレットがECHONET Liteとクラウドのプラットフォームとのゲートウェイの役割も果たすことにより、屋外からも家庭内の照明のオン・オフなどのコントロールも可能となっている。

現在、ECHONET Liteは製品に実装可能になっているが、エアコンなどの場合は製品寿命(約10年)が長いため、買い替えサイクルが長く、一般消費者に普及するまでには時間がかかる。そこで、同社では、従来の赤外線リモコンで制御可能なエアコン(写真7)をECHONET Liteで制御可能にするスマートプラグを開発した(写真7左下)。さらに、ホームセキュリティシステム(写真8)にはZ-Waveを使用し、ショックセンサーや開閉センサーが異常を検知すると、外出先でも家庭内の様子がビデオコール(Skypeを使用)で見ることができる。仮に、勝手に泥棒が侵入したとわかれば110番に通報も可能となる。

図2 ZigBee等で使用されるIPv6を用いた小型な「Ubiquitous Wi-SMART(Wi-SUN用無線プロトコルスタック、左側)とECHONET Lite通信処理部に相当するミドルウェア製品「Ubiquitous ECHONET Lite」(左側上)のシステム構成例

図2 ZigBee等で使用されるIPv6を用いた小型な「Ubiquitous Wi-SMART(Wi-SUN用無線プロトコルスタック、左側)とECHONET Lite通信処理部に相当するミドルウェア製品「Ubiquitous ECHONET Lite」(左側上)のシステム構成例

写真5 左側のWi-Fi・Wi-SUN対応のECHONET Liteゲートウェイボードが、中央のAndroidタブレットと右側のWi-SUN対応スマートメーターシュミレーションボードとの変換を行い、両者が通信できるようにしている。

▲ 写真5 左側のWi-Fi・Wi-SUN対応のECHONET Liteゲートウェイボードが、中央のAndroidタブレットと右側のWi-SUN対応スマートメーターシュミレーションボードとの変換を行い、両者が通信できるようにしている。

写真6 ゲートウェイの役割を担当するAndroidタブレット端末の表示画面例

▲ 写真6 ゲートウェイの役割を担当するAndroidタブレット端末の表示画面例

写真7 スマートプラグを使用し、赤外線で操作するエアコン(ダイキン工業製)。ECHONET Liteが実装されていなくても外付けの赤外線で操作が可能。

▲ 写真7 スマートプラグを使用し、赤外線で操作するエアコン(ダイキン工業製)。ECHONET Liteが実装されていなくても外付けの赤外線で操作が可能。

写真8 Z-Wave対応のセキュリティシステム。中央の赤い小型の機器がサイレン(警報器)

▲ 写真8 Z-Wave対応のセキュリティシステム。中央の赤い小型の機器がサイレン(警報器)

ページ

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...