[クローズアップ]

Appleのスマートハウスビジネスへの新戦略

─ その布石となる新機能「HomeKit」(ホームキット)を発表 ─
2014/07/01
(火)
SmartGridニューズレター編集部

HomeKitの今後の展開

ここまで見てきたように、HomeKitはAppleが新たに掲げるスマートハウス向けソフトウェア製品であり、さまざまな可能性を感じさせるものとなっている。現時点ではHomeKitで何ができるのかという点についてははっきりしない部分もあるが、今年秋のiOS 8の正式リリースに向けて、日本語への対応も含めて、より詳細な情報も増え、HomeKit自体の機能もさらに拡張されていくことになるだろう。

そして、その間に表2で紹介したメーカーから、HomeKitに対応した製品が登場してくるはずである。

AppleはMP3音楽プレーヤーであるiPodを発売し、その機器の魅力を高めるために、さまざまなレコード会社を説得し、iTunes Storeでの楽曲ダウンロード販売を実現させ、iPodの成功に弾みを付けた過去がある。

その時と同じように、今回も家電をはじめとするさまざまなメーカーに協力をもちかけ、HomeKitを魅力的に見せるための対応製品のラインナップを揃えようとしているはずである。

依然として現在のスマートハウスにおける機器の制御においては、各メーカー独自の規格が採用されている場合が多い。しかし、それらのメーカーも、今後、引き続き独自規格も採用しながら、同時にAppleのHome-Kitに魅力を感じ、HomeKit対応の製品を投入してくるだろう。

また、今回のWWDCでは、ヘルスケアに関する情報を管理するためのHealth(ヘルス)も発表されており、IoT/M2M関連の戦略を大きく打ち出したことになる。

今回発表されたように、世界中には、現在、2億台のiPad、5億台のiPhone、そして1億台のiPod touchが存在している。つまり、HomeKitやHealthに対応するiOS対応機器が世界に8億台も存在しているのである。

このように巨大な潜在市場に対し、機器メーカーだけでなく、ソフトウェア開発者などがどのように参入してくるのか。今年の秋以降の本格的な展開に注目が集まる。

ページ

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...