[標準化動向]

oneM2M標準化の最新動向

─アーキテクチャ仕様書が6月に完成、初期仕様書セット(プロトコル/セキュリティ仕様書等)は8月にリリース─
2014/08/01
(金)
SmartGridニューズレター編集部

oneM2Mの標準化のスコープ(標準化の範囲)

それでは、oneM2Mでは具体的にどのような標準を策定しようとしているのか、その標準化のスコープ(範囲)を見てみる。
 
図2に、oneM2Mの標準化のスコープ(標準化の範囲)を示す。現在は、サービスレイヤ(M2Mプラットフォーム)の要求条件、すなわちアプリケーションに近い部分のM2Mプラットフォームの要求条件が完成したところである。また、今後、この次の段階として、アーキテクチャや各レイヤのプロトコルなどを順次、標準化
していく体制になっている。
 
具体的には、図2の右側に示すように、それぞれの5つのワーキンググループ(WG1〜WG5)のスコープ(所掌範囲)が分担されている。

◆図2 出所
〔TTC oneM2M 専門委員長 山崎徳和「oneM2M標準化動向その1(活動目的、スコープ、組織、これまでの成果)」、2014 年2 月5 日〕
関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...