[標準化動向]

802.1/802.3の標準化動向(6):広域イーサネット向け802.1ah PBB標準とPBB-TEの動向

2007/02/07
(水)
SmartGridニューズレター編集部

IEEE 802.1ah方式の概要

802.1ah(拡張サービス・タグ付きフレーム方式)は、いわゆるMAC-in-MACと呼ばれるカプセル化方式(MACフレームの中にMACフレームを挿入する方式)を用いて、高い信頼性をもち、かつ大規模なレイヤ2接続サービス(広域イーサネット・サービス)を提供するための方式を規定する規格で、「ダブル・タグ方式」(短い固定長のタグを2個使用する)と呼ばれる802.1ad(※1)と同様に、イーサネットを用いてポイント・ツー・マルチポイントの接続サービスを実現する。

802.1adとの違いは、MAC-in-MACの技術を活用して、より高信頼かつ大規模な網を実現することが可能な点であり、次世代広域イーサネットのコア技術として注目されている。また、802.1ahをベース技術として用いて、MPLS(※2)並みのトラフィック・エンジニアリング機能(※3)を実現するPBB-TEの標準化についても紹介する。

用語解説

※1 802.1ad:IEEE802において規定されるプロバイダ(通信事業者)向けのL2中継方式。4バイトの追加タグ(サービス・タグ)をユーザ識別のため使用することを特徴とする。
※2 MPLS:Multi-Protocol Label Switching、固定長のラベル情報を使用してデータを転送する方式
※3 トラフィック・エンジニアリング:Traffic Engineering、TE、経路制御技術。トラフィックの通過経路を特定したり、高速に経路切り替えを行うためのトラヒック制御技術

IEEE 802.1ah規格の目的

IEEE 802.1ah PBB規格の正式名称は「プロバイダ・バックボーン・ブリッジング(Provider Backbone Bridging、通信事業者幹線網向けブリッジング)」である。この名称は、先に標準化の完了したIEEE 802.1ad プロバイダ・ブリッジング(Provider Bridging、通信事業者向けブリッジング)に対比させるための名称であり、802.1ahが、802.1ad網を束ねるためのバックボーン網向け技術として標準化されていることを意味している。図1に802.1ah網と802.1ad網の関係を示す。

図1 802.1ad網と802.1ah網の位置付け
図1 802.1ad網と802.1ah網の位置付け(クリックで拡大)

図1にあるように、主に企業などのユーザーは、いったん802.1ad網に収容される。これら複数の「802.1ad収容網」を束ねる目的で、上位の幹線網として802.1ahが使用される。802.1adは、ユーザーの識別に12ビット(212=4096)のVLAN ID(仮想LAN識別子)を使用する。最大4,000ユーザーを収容する802.1ad網を束ねる上位網として802.1ahには高い拡張性が求められる。

ページ

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...