エスラインは、子会社である社エスラインギフとエスライン各務原が、三菱ふそうトラック・バスの電気トラック(EVトラック)「eCanter」を導入すると発表した。
エスラインは2018年11月8日、同社の子会社である社エスラインギフとエスライン各務原が、三菱ふそうトラック・バスの電気トラック(EVトラック)「eCanter」を導入すると発表した。導入時期は2019年2月、導入台数はエスラインギフが4台、エスライン各務原が1台の合計5台。中部地区で企業間輸送の集配やルート配送に利用する。
図 エスラインが導入するEVトラック「eCanter」のデザインイメージ
出所 エスライン
エスライングループは環境に配慮した業務用車両の導入を進めており、これまでもCNG(Compressed Natural Gas:圧縮天然ガス)を燃料とする大型車両や、ハイブリッドの大型車などを積極的に導入してきた。
eCanterは、三菱ふそうトラック・バスが世界で初めて市販化したEVトラック。2017年7月から同社の川崎工場で日本国内向け車両の生産を開始し(参考記事)、2017年8月にはポルトガルのトラマガル工場で北米、ヨーロッパ各国に向けた車両の生産を始めている(参考記事)。日本国内ではセブン-イレブン・ジャパンやヤマト運輸が配送用車両として導入している(参考記事)。
エスラインはeCanterについて、CO2を排出しないという点だけでなく、ディーゼルエンジン車と比較して振動が少ないという点も評価している。振動が少ないことから、運転手にかかる身体的負担を抑えることができ、労働環境を改善できると考えているという。
■リンク
エスライン
関連記事
セブン-イレブン・ジャパンに続いてヤマト運輸が、電気トラック「eCanter」導入を決定
2017年10月19日 0:00
三菱ふそうトラック・バスが世界初のEVトラックの生産を開始、2017年内は50台生産の予定
2017年7月13日 0:00
Daimler、三菱ふそうトラック・バスのEVトラック「eCanter」をリスボン市に納車
2018年7月6日 0:00
三菱ふそうトラック・バス、EVトラック「eCanter」をニューヨークで正式発表
2017年9月20日 0:00
三菱ふそうトラック・バス、イギリスで初めてEVトラック「eCanter」を納車
2018年3月19日 0:00
日産自動車、東京モーターショウに「e-NV200」を基にした冷凍車を出展
2017年10月24日 0:00