[特集]

【7周年記念】世界の脱炭素化の現状 2030年、最大32ギガトンもの削減量不足が判明

― 1.5℃/ 2℃温度目標と国別目標とのギャップ ―
2019/12/12
(木)
インプレスSmartGridニューズレター編集部

世界の温室効果ガスの排出量の現状と今後

写真 『Emission Gap Report 2019』の表紙〔国連環境計画(UNEP)発行、2019年11月〕

写真 『Emission Gap Report 2019』の表紙〔国連環境計画(UNEP)発行、2019年11月〕

出所 https://wedocs.unep.org/bitstream/handle/20.500.11822/30797/EGR2019.pdf?sequence=1&isAllowed=y

 次に、世界の温室効果ガスの排出量の状況を見てみよう。

〔1〕『2019年排出ギャップ報告書』を発表

 国連環境計画(UNEP:United Nations Environment Programme)は、パリ協定の1.5℃および2℃の温度目標について、現状と2030年に予想されるCO2排出量のギャップに関する最新データを分析した、『Emission Gap Report 2019』(2019年排出ギャップ報告書)を発表した〔写真、2019年11月発行。序論26ページ+本文82ページ〕。 同報告書は、2013年以来、毎年発行されている。

〔2〕国別の総排出量と国民1人当たりの排出量

 図7は、「Emission Gap Report 2019」における、温室効果ガスの排出量の比較を示した図であり、森林などの吸収量を除外した、エネルギー起源CO2の排出量を示している。

図7 温室効果ガスの排出量の比較(森林などの吸収量は含まない)

図7 温室効果ガスの排出量の比較(森林などの吸収量は含まない)

出所 Emissions Gap Report 2019、November 2019、16ページ

 図7(1)は、国別の温室効果ガスの排出量の比較を、図7(2)は国別1人当たりの排出量の比較を示したものである(国別1人当たりの排出量の単位は、t-CO2e(トンCO2換算)、国別の温室効果ガスの排出量の単位はGtCO2e(ギガトンCO2換算)と、国別1人当たりの排出量の単位の10億倍となっていることに注意)。

 図7(1)からわかるように、国別の総排出量の第1位は中国であるが、第2位の米国以下を大きく引き離している。第2位の米国は横ばいであり、第3位のEU(28カ国)はやや下降気味であるが、第4位のインドは急上昇している。以下5位のロシアはやや上昇傾向、第6位の日本は横ばいとなっている。

 一方、図7(2)からわかるように、国別1人当たりの排出量は、米国が第1位であるが下降傾向にあり、第2位のロシアは上昇傾向にある。第3位の日本、第4位の中国、第5位のEU(28カ国)は、1つのグループを形成している。第6位のインドは、やや上昇傾向にある。

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...