[RE100加盟企業に聞く!]

東急の長期経営構想とエネルギー戦略

― 2050年までにCO2排出量ゼロへ、日本初の再エネ100%電車やSDGsトレインも ―
2021/05/02
(日)
インプレスSmartGridニューズレター編集部

2022年に創立100周年を迎える東急(株)グループ(以下、東急グループ)は、東急株式会社(以下、東急。表1参照)を中核とする企業グループである。東急グループは、鉄道・バスによって年間13億人以上を輸送する交通事業を基盤とした「街づくり」を事業の根幹に置き、鉄軌道事業、不動産事業、生活サービス事業、ホテル・リゾート事業などを展開し、子会社137社を擁する多彩な複合企業である。
ここでは、東急 社長室 サステナビリティ推進グループ 統括部長の山成 敏彰(やまなり としあき)氏と、同 企画担当 課長の金澤 克美(かなざわ かつみ)氏のお二人に、東急の長期経営構想のもとに、脱炭素化(RE100)やSDGsを中心に据えたエネルギー戦略の取り組みについてお聞きした。

東急の2050年を見据えた長期経営構想

〔1〕2019年10月にRE100に加盟

―編集部 東急グループは、国内初となる鉄軌道事業を含む企業グループとして、2019年10月にRE100に加盟されています(表2)。また、交通インフラ事業では、2020年9月から1年間、最新の省エネ型の車両を使用し、100%再エネ由来の電力で「SDGsトレイン」を運行するなど、インパクトの強い施策を推進されていますね。

山成 最初に、当社について簡単に説明します。当社は表1に示すように、1922年9月2日に設立し、来年の2022年で創立100周年を迎えます。

表1 東急のプロフィール(敬称略)

表1 東急のプロフィール(敬称略)

出所 右を参考に編集部で作成、https://www.tokyu.co.jp/company/outline/

表2 東急のRE100加盟状況と世界の加盟状況(2021年4月現在)

表2 東急のRE100加盟状況と世界の加盟状況(2021年4月現在)

RE100:100%Renewable Energy、事業で使用する電力を100%再エネで賄うことを目指す国際連合。2014年設立。TCG(The Climate Group、クライメートグループ)がCDP(炭素開示プロジェクト)とのパートナーシップのもとで主催している。
出所 各種資料をベースに編集部で作成
https://www.tokyu.co.jp/ir/upload_file/m002-m002_05/2020-FACTBOOK_20200626_01_j-ALL.pdf
https://www.tokyu.co.jp/ir/upload_file/m002-m002_11/Tokyu_Integratedreport_2020.pdf

 当社は、これまで公共交通の整備(鉄道事業)と住宅地の開発(都市開発事業)を両輪として発展してきましたが、2019年9月2日に、グループスローガン「美しい時代へ―東急グループ」のもとに、長期経営構想を発表しました注1(図1)。この長期経営構想は、2030年に向けての経営スタイルや東急線沿線のエリア戦略・事業戦略などを示しながら、2050年を見据えて、東急ならではの社会価値提供による“世界が憧れる街づくり”の実現を掲げています。

図1 東急における長期経営構想(2019年9月2日策定)の位置づけ

図1 東急における長期経営構想(2019年9月2日策定)の位置づけ

出所 東急株式会社「統合報告書」、2020年9月30日発行

―編集部 長期経営構想では、どのような戦略を推進しているのでしょうか。

山成 当社は、図1に示すグループスローガンのもとに、サステナブル経営(後述)を基本に据え、2050年を見据えた長期経営構想を位置づけ推進しています。この長期経営構想を背景に、当面2030年に向けた成長戦略を策定し、

  1. 東急線沿線(渋谷・多摩田園都市・沿線重点エリア)および沿線外(国内・海外)に関するエリア戦略と、
  2. 交通インフラ事業、都市開発事業、生活創造・リテール事業、ホスピタリティ事業の4つの事業戦略を組み合わせ、

社会課題の解決と事業成長の両立を目指しています。

 これらの成長戦略は、当社を中核として、図2に示す連結対象となる子会社137社で構成されている当社グループ全体で推進されています(2020年3月31日現在)。

図2 東急の事業分野と主な子会社および関連会社の概要

図2 東急の事業分野と主な子会社および関連会社の概要

出所 東急株式会社「FACT BOOK 2020(補足資料)」、2020年6月26日

Toshiaki Yamanari

〔2〕東急のサステナブル経営とは?

―編集部 東急のサステナブル経営とは、どのような取り組みでしょうか。

山成 当社では、多様な事業領域をもつ当社だからこそ、多岐にわたるサステナブル重要テーマに関連するSDGs注2にも、積極的に取り組んでいます。

 長期経営構想では、「安全・安心」「まちづくり」「生活環境品質」「ひとづくり」「低炭素・循環型社会」注3、「企業統治・コンプライアンス」の6つの重要テーマを基本方針とし、図3に示す各重要テーマに関する「2030年に向けて目指す姿」を定め、推進しています。

図3 東急のサステナブル重要テーマごとの目指す姿

図3 東急のサステナブル重要テーマごとの目指す姿

出所 東急株式会社「長期経営構想」、2019年9月2日


▼ 注1
東急「長期経営構想〜未来に向けた美しい生活環境の創造〜」、2019年9月2日

▼ 注2
SDGs:Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標。2015年9月(2015年12月のパリ協定締結の3カ月前)に、世界193の加盟国によって全会一致で採択された国際目標。社会が抱える問題(気候変動や貧富の格差、ジェンダー平等、などの幅広い課題)を解決し、2030年を目指して明るい未来を作るための17の目標(ゴール)と169のターゲットで構成される。https://www.env.go.jp/policy/sdgs/guides/SDGsguide-honpen_ver2.pdf

▼ 注3
循環型社会:廃棄物等の発生を可能な限り抑制し、廃棄物等のうち有用なものを循環資源として再利用することによって天然資源の消費を抑え、環境への負荷を低減する社会のこと。

ページ

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...