[展示会]

[関西]スマートエネルギーWeek 2020レポート 脱炭素・再エネの主力電源化に向けた新ビジネス指向の展示目立つ

― VPP・薄膜型太陽光パネル・バイオマス・ブロックチェーンが勢揃い ―
2020/10/01
(木)
インプレスSmartGridニューズレター編集部

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行の中で、第8回 [関西]スマートエネルギーWeek 2020(写真1、主催:リードエグジビションジャパン)が、2020年9月9日~11日の3日間(注1)、インテックス大阪で開催された。
会場への来場者は、コロナ禍の影響を受けて、併設された[関西]住宅・ビル・施設Week 2020と合わせて1万5,781名(前回2019年は2万5,983名)、出展社数は195社(同420社)であった。
今回は、2020年4月に実施された「発送電部門の法的分離」の直後であることや、脱炭素社会の実現を目指した再生可能エネルギー(以下、再エネ)の主力電源化への動きを反映して、新型の薄膜型太陽光パネルやブロックチェーンを使った「再エネ価値の交換プラットフォーム」、次世代電力システムを目指した「VPPコントロールシステム」など、次世代ビジネスを指向した展示が目立った。ここでは、編集部が注目した展示を中心にレポートする。

写真1 コロナ禍で開催された[関西]スマートエネルギーWeek 2020の会場入り口の風景

写真1 コロナ禍で開催された[関西]スマートエネルギーWeek 2020の会場入り口の風景

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行の中で開催された[関西]スマートエネルギーWeek 2020。体温測定や消毒、マスク配布のほか、医務室も設けられ、医師、看護師が常駐して待機するなど、徹底したコロナ対策の下に実施された。
出所 https://www.wsew.jp/ja-jp/about/sokuho-osaka.html

関西電力送配電:4つの戦略領域で新ビジネスを展開

〔1〕新規事業に「4つの戦略領域」を設定

 2020年4月1日から、再エネ事業者などが送配電網をより中立的かつ公平に利用できるよう、発送電の法的分離が実施された。これに伴って、関西電力から一般送配電事業を継承して誕生した、関西電力送配電株式会社注2は、新規事業において、次のような4つの戦略領域を設定し、多彩な展示を行った。

  1. 既存アセット(資産)活用化領域(電柱の位置情報、スマートメーター情報の活用等)
  2. 社会インフラデザイン領域(防災・防犯事業等)
  3. 電動モビリティ利活用領域(ドローン技術によるインフラの保守点検、電柱に設置したセンサーを活用した自動運転プラットフォームの構築等)
  4. 環境適応・構造転換領域(VPP等における蓄電池を活用した周波数調整(後述するNECとの共同実証参照)、ブロックチェーンを使用した電力量の売買)

写真2 関西電力送配電株式会社の展示ブース

写真2 関西電力送配電株式会社の展示ブース

出所 編集部撮影

〔2〕電柱位置情報データの販売

 上記4つの戦略領域のうち、「電柱位置情報データの販売」の例を見てみよう。

 現在、日本には全国に約3,600万本(2018年時点。日本のシンボルである「桜の木」とほぼ同数)の電柱が設置され、これまで家屋の新築や太陽光の系統連系の申込みに対応するなど、年間7万本ペースで増え続けてきた注3

 しかし、現在、国際的な動向や地震等の災害対策、安全・円滑な交通の確保、良好な景観の形成をはじめ東京オリンピック・パラリンピック関連エリアなども含めて、全国的に電線を地下に埋設する「無電柱化」の計画が推進されている注4

 一方、既存の電柱を有効活用し、新ビジネスを展開する動きも活発化している。

 電柱には、図1に示すようにそれぞれ番号札が付けられている。例えば事故や火災、病気などの発生で、警察や消防署に通報するとき、自分の現在の所在地を伝えるのが難しい場合に、この電柱の番号札の番号を伝えれば、救急車や消防車は、(電柱の番号札のデータを所有しているので)その電柱を目標にして、容易に事故現場等に向かうことが可能となる。

図1 電柱の番号札の意味

図1 電柱の番号札の意味

電柱番号札には電力会社用とNTT用の2種類がある。関西電力送配電エリアでは、左の写真のように設置され、右に示すように「漢字(東、西、南、北)」や「アルファベット(E、W、S、N)」で記載されている。なお、写真下の「R5と文字」で記載されている番号札は、NTTの電柱(正しくは「電信柱」)の番号札である(両方の番号札が付いている電柱は「共用柱」と呼ばれる。
出所 関西電力送配電「電力設備の位置情報データ販売」より

 関西電力送配電は、全国の電柱の位置情報データを販売している(図2)。例えば、販売価格は、大阪市の場合は170万円程度、奈良市の場合は60万円程度だ。また、北海道から沖縄まで他の9社(旧電力会社)の電柱位置情報データも、代理店として販売している。

図2 電柱の位置情報データ販売の仕組み

図2 電柱の位置情報データ販売の仕組み

出所 関西電力送配電の配布資料より

 提供されるデータのファイル形式はCSV(Comma Separated Value)、提供媒体はCDまたはDVDである。


▼ 注1
https://www.wsew.jp/ja-jp/about/previous.html#osaka

▼ 注2
関西電力送配電は、送電・変電・配電・給電・電力小売託送サービス等を提供する。送電線の全長は1万8,804km、配電線の全長は13万2,662
km、変電所数(配電塔除く)は914カ所の事業規模となっている。

▼ 注3、注4
国土交通省、「無電柱化の推進に関する取組状況」令和2(2020)年6月、27ページ(注3)、8ページ(注4)

ページ

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...