よで始まるスマートグリッド用語

2014年10月29日 21:00

クリックすると、その文字から始まるスマートグリッドの用語をすべて表示します。

洋上風力発電

  • [Offsore Wind Farming]
  • 読み方ようじょうふうりょくはつでん
  • 内容太平洋上等で行う風力発電

洋上風力の形態としては、
(1)海底にタワーを支える基礎部分を直接設置する着床式
(2)浮体を基礎として係留等で固定する浮体式がある。
例えば、着床式にはさまざまな形態があり、設置する場所の水深などにより使い分けられている。

揚水発電

  • [Pumped Strage Power]
  • 読み方ようすいはつでん
  • 内容電力貯蔵技術のひとつ

正式には「揚水式水力発電」と言う。揚水発電とは、(1)ダムの下側のダム湖と(2)ダムの上側のダム湖の2つの貯水場(ダム湖)の高低差を利用して、水の高さで電力の貯蔵を行い、その水を放流して発電を行う方式である。 揚水発電は、特に電力利用の少ない夜間電力などを利用して、ダムの下側のダム湖からポンプで水を貯水池(上側のダム湖)に汲み上げる水力発電設備のこと。日本では電力会社の発電設備の10%近い比率を占めている。稼働・停止に時間がかかるため、連続運転を基本とする原子力発電を中心とした、昼夜連続的に運転する大型電源の「負荷平準化対策」として多くの揚水発電所が建設されてきた。現在は、国内で40カ所以上の揚水発電があるが、現在では、1,000MW クラスの大型の揚水発電所も建設されており、大規模な電力貯蔵技術として確立した技術となっている。

クリックすると、その文字から始まるスマートグリッドの用語をすべて表示します。

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る
インプレスSmartGridニューズレター

定期購読は終了いたしました