へで始まるスマートグリッド用語
2014年10月29日 20:52
クリックすると、その文字から始まるスマートグリッドの用語をすべて表示します。
変電
- [Substation]
- 読み方へんでん
- 内容電気の輸送方法である「送電、変電、配電」の内のひとつ
変電とは、電気の電圧を変えることであり、これを行うのが変電所である。交流電気は変圧器(トランス)によって簡単に変圧(電気の電圧を変化させること)できることが利点である。このため変電所には変圧器が設置されている。送電電圧は、家庭や工場に配電されるまでには、いくつかの変電所で電圧が下げられ、消費地の拠点となる変電所にまで運ばれる。例えば、A変電所では、発電機で発電された2万V程度の電圧を50万Vに昇圧して送電する。次のB変電所では受電した50万Vの電圧を27.5万Vに降圧して送出し、さらにC変電所では27.5万Vで受信した電圧を15.4万Vに降圧して送出する。その後いろいろな変電所を経て、消費者に近い配電用変電所では、送出電圧2.2万V~6.6kV程度まで引き下げられ、最終的に100V/200Vとなって一般家庭などに配電される。