Jump to navigation

インプレス ビジネスメディア
  • エネルギー
  • IoT・AI
  • 製品導入
  • Web担当者
  • EC担当者
  • 企業IT
  • ソフト開発
  • DCクラウド
  • 研究・調査
  • ドローン
  • イベント・セミナー
エネルギーとIoTの融合時代を拓く スマートグリッドフォーラム
トップ
検索フォーム
メインメニュー
  • カテゴリ
    • スマートグリッド
    • エネルギー管理
    • M2M/IoT
    • 再生可能エネルギー
    • 電気/燃料電池自動車
    • 情報通信(ICT)
    • コラム
    • カテゴリ一覧へ
  • 報告書/書籍
スマートグリッドフォーラム > カテゴリトップ > 再生可能エネルギー > ニュース記事一覧

再生可能エネルギー - ニュース記事一覧

ニュース F (2018/05/09)
インドネシアで世界最大規模の地熱発電所が運転開始、出力はおよそ330MW

伊藤忠商事、九州電力、国際石油開発帝石の3社は、インドネシアのスマトラ島北部に建設中の地熱発電... >>続きを読む

ニュース F (2018/05/02)
アスクル、「グリーン電力証書」付きの電力を物流センター4カ所に導入

アスクルは、同社が運営する物流センター4カ所で、「グリーン電力証書」が付属する電力を使用すると... >>続きを読む

ニュース F (2018/05/02)
中部電力、出力49MWの木質バイオマス発電設備の建設を開始―2020年に運転開始の予定

中部電力は、四日市火力発電所の敷地内に木質バイオマス発電設備の建設を始めたと発表した。

...>>続きを読む
ニュース F (2018/05/01)
General Motors、風力発電所から200MW分の電力を購入―2050年までに100%再エネ電力に転換

General Motorsは、オハイオ州の風力発電所とイリノイ州の風力発電所から合計で200... >>続きを読む

ニュース F (2018/04/26)
NEDOとIHI、日本近海の黒潮海域9カ所で海流発電システムの実証実験を1年以上実施へ

NEDOとIHIは、水中浮遊式海流発電システムの実証試験を黒潮海域9カ所で1年以上にわたって実... >>続きを読む

ニュース F (2018/04/24)
関西電力、福岡県で木質バイオマスを燃料とした発電所の建設へ

関西電力は、子会社である「バイオパワー苅田合同会社」が、福岡県京都郡苅田町にある新松山港臨海工... >>続きを読む

ニュース F (2018/04/23)
関西電力、ダムの維持流量を利用した水力発電所を新設へー2021年11月に営業運転開始の予定

関西電力は、岐阜県飛騨市河合町にある「下小鳥ダム」に、河川維持流量を利用した水力発電所「下小鳥... >>続きを読む

ニュース F (2018/04/17)
NTTファシリティーズ、固定価格買取制度を利用しない太陽光発電所の構築へ

NTTファシリティーズは、固定価格買取制度を利用しない太陽光発電所を構築すると発表した。... >>続きを読む

ニュース F (2018/04/13)
イギリスの石油大手BP、サウスダコタ州で運営中の風力発電所にTeslaの定置型蓄電池を採用

イギリスの石油大手BPは、同社が運営中の風力発電所にTeslaの定置型リチウムイオン蓄電池を導... >>続きを読む

ニュース F (2018/04/10)
Apple、全世界の拠点で消費する電力を100%再生可能エネルギー由来のもので調達

Appleは、世界43カ国の拠点すべてで消費する電力が100%再生可能エネルギー由来のものにな... >>続きを読む

ニュース F (2018/04/09)
太陽光による電力を地域で消費、IHIが福島県相馬市で実証事業開始

IHIは、福島県相馬市で太陽光で発電した電力を地域で消費し、地域振興に寄与することを目的とした... >>続きを読む

ニュース F (2018/04/05)
カンサス州の蒸留業者が3年契約で風力発電の電力を購入、消費電力が100%再エネに

カンサス州の蒸留業者であるMGPは、カンサス州の電力業者であるWestar Energyから風... >>続きを読む

ニュース F (2018/04/05)
電源開発、北海道の水力発電所を改築して出力を1.8MW引き上げ

電源開発(Jパワー)は、北海道三笠市の水力発電所「桂沢発電所」を廃止し、「新桂沢発電所」を新設... >>続きを読む

ニュース F (2018/04/04)
Google、2017年に消費量を超える量の再生可能エネルギー由来電力を調達

Googleは、2017年に同社が調達した太陽光や風力による電力量が、同社が全世界の拠点で消費... >>続きを読む

ニュース F (2018/04/03)
九州電力が日本最古の地熱発電所の設備更新工事を開始、最新設備採用で出力を2MW引き上げ

九州電力は、同社が運営する大岳(おおたけ)地熱発電所の設備更新工事を開始した。

>>続きを読む
ニュース F (2018/04/02)
NEDO、東大や産総研と共同でAIを活用した風力発電設備のメンテナンス技術を開発

NEDOは、東京大学や産総研と共同で、AI(人工知能)を活用した風力発電設備のメンテナンス技術... >>続きを読む

ニュース F (2018/03/30)
NEDOが「洋上風況マップ」の改訂版を公開、海岸線付近の情報をより精密に提示

NEDOは、公開中の「洋上風況マップ」の改訂版を公開した。

>>続きを読む
ニュース F (2018/03/30)
NEDO、風力発電と地熱発電の「環境アセスメント」期間をおよそ半分に短縮する方法を公表

NEDOは、風力発電施設や地熱発電施設の建設前に必要な「環境アセスメント」の期間を短縮する手法... >>続きを読む

ニュース F (2018/03/27)
楽天イーグルスのホームで東芝の水素供給システムが稼働開始、電光掲示板に電力を供給

東芝エネルギーシステムズは、宮城県から受注していた自立型水素エネルギー供給システム「H2One... >>続きを読む

ニュース F (2018/03/23)
Microsoft、バージニア州で315MWの太陽光電力を購入―アメリカ史上最大規模の契約

Microsoftは、ユタ州の再生可能エネルギー業者であるsPowerから、太陽光発電所で発電... >>続きを読む

ページ

  • ‹ 前へ
  • 先頭
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 最後
  • 次へ ›
おすすめホワイトペーパー
環境対策、建機の遠隔操縦、そして医療。 次世代通信規格「5G」最新動向をこの1冊で学ぶ
SmartGrid ニューズレター × DIGITAL X 特別編集号 2022 Summer
重要インフラサイバーセキュリティコンファレンス特別電子版!
― 産業サイバーセキュリティに関わる全ての方へ! ―
加速するDX、OT/IoTをどう守るか?
インプレス SmartGridニューズレター特別編集号 2022 Vol.1
もっと見る
ホワイトペーパーのダウンロードには
「Impress Business Library」への会員登録が必要です。
メルマガ詳細はこちら
お知らせ
定期メンテナンスのお知らせ
インプレスSmartGridニューズレター
バックナンバー一覧

定期購読は終了いたしました

雑誌の発行月から探す
もっと見る
特集から探す
電力・エネルギー危機で、持続可能なエネルギーをどう選択・構築していくか!【前編】
電力・エネルギー危機で、持続可能なエネルギーをどう選択・構築していくか!【後編】
カーボンニュートラルを目指す次世代データセンターの最新動向
もっと特集を見る
イベントレポート
【Interop Tokyo 2022レポ—ト】離陸するローカル5G!
脱炭素に向けて本格的に走り出したBEV/FCEV
環境省のゼロカーボンシティ・脱炭素実現への施策
デジタル化が進むOT/IoTシステムをどう守るか?!
【東京モーターショー2019 レポート】脱炭素社会の実現に向けて急速に変革する自動車産業
もっとイベントを見る
新刊情報
インプレス標準教科書シリーズ 続・5G教科書  NSA/SAから6Gまで
詳細はこちら
攻撃手法を学んで防御せよ! 押さえておくべきIoTハッキング
詳細はこちら
商用化が進む電力・エネルギー分野のブロックチェーン技術2020-2021[電力トレーサビリティ/P2P取引から法規制・標準化、ビジネスモデルまで]
詳細はこちら
  • 会社案内
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
インプレスビジネス情報サイト

株式会社インプレス
クラウド&データセンター完全ガイド|Think IT|Web担当者Forum|インプレス総合研究所|クラウド Watch|IT Leaders|
SmartGridフォーラム|ネットショップ担当者フォーラム|Impress Business Library|DIGITAL X|ドローンジャーナル|インプレス・アカデミー

Copyright © Impress Corporation.All rights reserved.