Jump to navigation

インプレス ビジネスメディア
  • エネルギー
  • IoT・AI
  • 製品導入
  • Web担当者
  • EC担当者
  • 企業IT
  • ソフト開発
  • DCクラウド
  • 研究・調査
  • ドローン
  • イベント・セミナー
エネルギーとIoTの融合時代を拓く スマートグリッドフォーラム
トップ
検索フォーム
メインメニュー
  • カテゴリ
    • スマートグリッド
    • エネルギー管理
    • M2M/IoT
    • 再生可能エネルギー
    • 電気/燃料電池自動車
    • 情報通信(ICT)
    • コラム
    • カテゴリ一覧へ
  • 報告書/書籍
スマートグリッドフォーラム > カテゴリトップ > IoT > ニュース記事一覧

IoT - ニュース記事一覧

ニュース F (2018/05/31)
兵庫県豊岡市とKDDI、LTE-M対応の水位センサーで水田管理を省力化する実証実験

兵庫県豊岡市とKDDIは、LTE-M(Cat.M1)の通信機能を持つ水位センサーで水田の水位管... >>続きを読む

ニュース F (2018/05/09)
ソラコム、KDDI回線を利用した「SORACOM Air for セルラー」を提供開始

ソラコムとKDDIは、IoT機器向けの通信サービス「SORACOM Air for セルラー... >>続きを読む

ニュース F (2018/05/08)
富士通フロンテック、薄暗い場所でも光で発電した電力で動作するセンサー端末を開発

富士通フロンテックは、照度が50lx(ルクス)まで下がった薄暗い環境でも光で発電して動作するセ... >>続きを読む

ニュース F (2018/04/18)
オムロン、USBから電力を供給できて全長30mm足らずの小型環境センサーを発表

オムロンは、7種類の環境センサーを搭載した小型センサー端末「USB型環境センサー」を発表した。... >>続きを読む

ニュース F (2018/03/29)
大東建託、東電PGやギガプライズと共同で賃貸住宅内の家電を遠隔制御する実証実験を開始

大東建託、東京電力パワーグリッド、ギガプライズは、賃貸住宅内の家電製品を遠隔制御する「スマート... >>続きを読む

ニュース F (2018/03/23)
福岡市、LoRaWANを利用した河川水位計の実証実験開始へ

福岡市は、市内2カ所でLoRaWANを利用した河川水位計の実証実験を始めると発表した。

...>>続きを読む
ニュース F (2018/03/13)
トッパン・フォームズ、電池不要のセンサーとして使えるICラベルを開発

トッパン・フォームズは、電池不要のセンサーとして利用できるICラベルを開発したと発表した。... >>続きを読む

ニュース F (2018/02/28)
NEC、人間の耳孔形状による音響特性で個人を認証―機密施設での常時認証への応用に期待

NECは、人間の耳孔形状による音質特性の違いで個人を認証する技術を開発した。

>>続きを読む
ニュース F (2018/02/21)
シャープ、小型ロボット「RoBoHoN」の開発専用品を発売へ―GUIで動作をプログラム可能

シャープは、コミュニケーションロボット「RoBoHoN」の開発専用品を発表した。

>>続きを読む
ニュース F (2018/02/19)
NTT、生物由来の材料と肥料成分で「土に還る電池」を開発―回収不要のセンサー端末を想定

NTTは、生物由来の材料など、環境に負荷をかけない材料のみを使った電池を開発したと発表した。... >>続きを読む

ニュース F (2018/02/19)
東大と大日本印刷が皮膚に貼り付け可能なディスプレイを開発、人間の生体情報表示に活用

東京大学と大日本印刷は、人間の皮膚に貼り付け可能なディスプレイを開発したと発表した。

>>続きを読む
ニュース F (2018/02/15)
東京電力パワーグリッド、ホームIoTサービスの基盤を提供する新会社を設立

東京電力パワーグリッドは、住宅向けIoTサービスの基盤を提供する新会社を設立したと発表した。... >>続きを読む

ニュース F (2018/02/07)
中部電力とインターネットイニシアティブ、新会社を設立して家庭向けIoTサービスを提供へ

中部電力とインターネットイニシアティブは、家庭向けIoTサービスを開発、提供する新会社を設立す... >>続きを読む

ニュース F (2018/01/30)
Amazon Echoなどスマートスピーカーと連携する学習リモコン、SOCINNOが発売

SOCINNOは、「Amazon Echo」や「Google Home」と連携する多機能リモコ... >>続きを読む

ニュース F (2018/01/29)
KDDI、国内初のセルラーLPWA通信サービスを提供開始ー通信方式はLTE Cat. M1

KDDIは、法人顧客向けにセルラーLPWA(LTE Cat. M1:LTE-M)の通信サービス... >>続きを読む

ニュース F (2018/01/24)
ZMP、物流支援ロボットの2018年モデルを発表―可搬重量が1.5倍に

ZMPは、物流支援ロボット「CarriRo」の2018年モデルを発表し、受注を開始した。... >>続きを読む

ニュース F (2018/01/23)
東洋計器とKDDI、LTE Cat.M1を活用したスマートメーター運用基盤を共同で開発へ

水道メーターやガスメーターの開発販売を手掛ける東洋計器とKDDIは、セルラーLPWAを共同で活... >>続きを読む

ニュース F (2018/01/16)
NTTドコモ、レンタカー業者に向けて3G/LTE通信を利用した車両管理サービスを提供開始

NTTドコモは、レンタカー業者やマイカーリース業者に向けて車両管理サービス「ドコモ ドライバー... >>続きを読む

ニュース F (2018/01/16)
ボッシュ、シガーライターソケットに挿すセンサーで運転行動データを収集する実験に参加

ボッシュは、開発したセンサーを使って運転手の加減速やハンドル操作などの運転行動データを収集する... >>続きを読む

ニュース F (2018/01/11)
NTTドコモ、IoTシステムの検証用に180日間利用可能なプリペイドSIMカードを提供開始

NTTドコモは、IoTシステムの導入を検討する企業向けにプリペイド型のSIMカードの提供を12... >>続きを読む

ページ

  • ‹ 前へ
  • 先頭
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 最後
  • 次へ ›
おすすめホワイトペーパー
環境対策、建機の遠隔操縦、そして医療。 次世代通信規格「5G」最新動向をこの1冊で学ぶ
SmartGrid ニューズレター × DIGITAL X 特別編集号 2022 Summer
重要インフラサイバーセキュリティコンファレンス特別電子版!
― 産業サイバーセキュリティに関わる全ての方へ! ―
加速するDX、OT/IoTをどう守るか?
インプレス SmartGridニューズレター特別編集号 2022 Vol.1
もっと見る
ホワイトペーパーのダウンロードには
「Impress Business Library」への会員登録が必要です。
メルマガ詳細はこちら
お知らせ
定期メンテナンスのお知らせ
インプレスSmartGridニューズレター
バックナンバー一覧

定期購読は終了いたしました

雑誌の発行月から探す
もっと見る
特集から探す
電力・エネルギー危機で、持続可能なエネルギーをどう選択・構築していくか!【前編】
電力・エネルギー危機で、持続可能なエネルギーをどう選択・構築していくか!【後編】
カーボンニュートラルを目指す次世代データセンターの最新動向
もっと特集を見る
イベントレポート
【Interop Tokyo 2022レポ—ト】離陸するローカル5G!
脱炭素に向けて本格的に走り出したBEV/FCEV
環境省のゼロカーボンシティ・脱炭素実現への施策
デジタル化が進むOT/IoTシステムをどう守るか?!
【東京モーターショー2019 レポート】脱炭素社会の実現に向けて急速に変革する自動車産業
もっとイベントを見る
新刊情報
インプレス標準教科書シリーズ 続・5G教科書  NSA/SAから6Gまで
詳細はこちら
攻撃手法を学んで防御せよ! 押さえておくべきIoTハッキング
詳細はこちら
商用化が進む電力・エネルギー分野のブロックチェーン技術2020-2021[電力トレーサビリティ/P2P取引から法規制・標準化、ビジネスモデルまで]
詳細はこちら
  • 会社案内
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
インプレスビジネス情報サイト

株式会社インプレス
クラウド&データセンター完全ガイド|Think IT|Web担当者Forum|インプレス総合研究所|クラウド Watch|IT Leaders|
SmartGridフォーラム|ネットショップ担当者フォーラム|Impress Business Library|DIGITAL X|ドローンジャーナル|インプレス・アカデミー

Copyright © Impress Corporation.All rights reserved.