スマートグリッド/マイクログリッド/デマンドレスポンス/スマートコミュニティ(スマートシティ)/スマートハウス/スマートメーター/直流給電/アンシラリーサービス/卸電力取引/新電力/アグリゲータ/気象予測/AMI/MDMS/コージェネレーションなど、スマートグリッドの最新情報に関する記事を掲載しています。
電力システム改革による2020年の発送電分離に向けて、一般電気事業者(旧電力会社10社)は、既... >>続きを読む
スマートホーム、スマートビルをはじめ太陽光パネル(PV)、電気自動車(EV)などが主役となるス... >>続きを読む
東北電力が、2018年3月から3カ年にわたるVPPプロジェクトを立ち上げ、実証をスタートさせた... >>続きを読む
東北電力は、仙台市が保有する太陽光発電設備と蓄電池を利用して、VPP(Virtual Powe... >>続きを読む
電力業界関連の最大級のイベント「DistribuTECH2018」(主催:PennWell)は... >>続きを読む
2030年までに達成すべき持続可能な開発のための世界の目標として「SDGs」の実現が自治体にも... >>続きを読む
日本工営は、電力業者向けの蓄電池制御システム「NK-EMS」を開発したと発表した。
>>続きを読む福島県相馬郡新地町とNECなど11社は、JR常磐線「新地」駅周辺でガスコージェネレーションシス... >>続きを読む
オーストラリア・南オーストラリア州は、世界最大のVPP(Virtual Power Plant... >>続きを読む
NEDOは、インド北部、ネパール国境近くのハリヤーナー州パニパット市内で実際の送電系統を使用し... >>続きを読む
アメリカのメディア企業PennWellは2018年1月23日、北米最大のエネルギー関連イベント... >>続きを読む
日本において画期的な「再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会」という、その... >>続きを読む
トランプ大統領の就任以降、オバマ時代に推進されてきた米国のエネルギー政策の転換がはかられ、国際... >>続きを読む
パナホーム、エナリス、興銀リース、兵庫県企業庁は、兵庫県芦屋市でマイクログリッドを構築、運営す... >>続きを読む
エネルギー総合工学研究所(IAE)と環境共創イニシアチブ(SII)は、2年目を迎えた2017... >>続きを読む
経済産業省は、スマートコミュニティの普及に向けて、先行事例の中から、事業概要などをまとめた「ス... >>続きを読む
2016年4月1日の電力小売全面自由化に伴って、電力関連事業に新規参入する事業者(ライセンス制... >>続きを読む
IoTの急速な普及とともにVPPが現実的になってきたところから、政府のERAB検討会(注1)で... >>続きを読む