Jump to navigation

インプレス ビジネスメディア
  • エネルギー
  • IoT・AI
  • 製品導入
  • Web担当者
  • EC担当者
  • 企業IT
  • ソフト開発
  • DCクラウド
  • 研究・調査
  • ドローン
  • イベント・セミナー
エネルギーとIoTの融合時代を拓く スマートグリッドフォーラム
トップ
Main menu last link
  • 定期購読のご案内
検索フォーム
メインメニュー
  • カテゴリ
    • スマートグリッド
    • エネルギー管理
    • M2M/IoT
    • 再生可能エネルギー
    • 電気/燃料電池自動車
    • 情報通信(ICT)
    • コラム
    • カテゴリ一覧へ
  • ニュース
  • 報告書/書籍
スマートグリッドフォーラム > カテゴリトップ > スマートグリッド記事一覧

スマートグリッド

スマートグリッド/マイクログリッド/デマンドレスポンス/スマートコミュニティ(スマートシティ)/スマートハウス/スマートメーター/直流給電/アンシラリーサービス/卸電力取引/新電力/アグリゲータ/気象予測/AMI/MDMS/コージェネレーションなど、スマートグリッドの最新情報に関する記事を掲載しています。

特集 F (2019/08/09)
直流時代の到来!<後編> その2 中国における直流送配電技術の進展

中国国家電網有限公司(SGCC)配電網技術室 副主任 史 明明(シ・ミンミン)博士(写真1)は... >>続きを読む

特集 F (2019/07/01)
直流時代の到来!<前編>さくらインターネットの直流給電システム(HVDC)

2019年5月20日〜23日の4日間、島根県松江市のくにびきメッセ会場で、世界26カ国から27... >>続きを読む

トピックス F (2019/06/07)
中国電力とIBM、ブロックチェーンを活用したP2P電力取引の実証を開始

中国電力は、2019年4月25日、日本アイ・ビー・エム(IBM)と、再エネ電気を顧客(需要家)... >>続きを読む

クローズアップ F (2019/06/07)
丸紅とLO3 EnergyがP2P電力取引の実証実験を開始

パリ協定やSDGs(国連の17の持続可能な開発目標)などによる低炭素化社会に向けて、電力分野に... >>続きを読む

クローズアップ F (2019/06/07)
京セラがLO3 Energyと共同で蓄電池と連携させたP2P電力取引を実証

京セラ株式会社(以下、京セラ)は2019年2月28日、米国LO3 Energy(以下、LO3。... >>続きを読む

イベント F (2019/05/22)
第3回 IEEE 直流マイクログリッド国際会議(ICDCM)が開幕!

5月20日(月)~23日(木)の4日間の予定で、IEEE パワーエレクトロニクスソサイアティ(... >>続きを読む

特集 F (2019/05/01)
発送電の法的分離直前!電力市場は何が変わったのか

日本の電力システム改革は、当面、最終となる第3段階の送配電の法的分離(2020年)を目前に、大... >>続きを読む

新動向 F (2019/05/01)
シュナイダーエレクトリックが日本でマイクログリッド事業に参入!

「Life is On」(注1)のビジョンを掲げ、世界100カ国以上でグローバルな事業展開を推... >>続きを読む

ニュース F (2019/03/15)
大阪ガス、自社保有の実験集合住宅でブロックチェーンを利用した電力個人間取引の実証実験

大阪ガスは、自社保有の実験集合住宅「NEXT21」で、ブロックチェーンを利用した電力個人間取引... >>続きを読む

ニュース F (2019/03/11)
IKEAの研究開発部門、非電化地域に向けて太陽光で発電した電力を取引する仕組みを開発

IKEAの研究開発部門であるSPACE10は、非電化地域に向けて、太陽光で発電した電力を取引す... >>続きを読む

ニュース F (2019/03/05)
椿本チエイン、VPP対応のEV/PHEV向け充放電器を開発

椿本チエインは、電気自動車(EV)/プラグインハイブリッド車(PHEV)向け充放電器「eLIN... >>続きを読む

ニュース F (2019/02/25)
京セラ、LO3 Energyと共同でブロックチェーンで管理するVPPの検証へ

京セラとアメリカLO3 Energyは、ブロックチェーンを活用した電力取引基盤を利用してVPP... >>続きを読む

ニュース F (2019/02/20)
丸紅、「Brooklyn Microgrid」を作り上げたLO3 Energyと日本国内で電力取引の実証実験へ

丸紅は、アメリカLO3 Energyと共同で、日本国内において電力取引の実証実験を実施すると発... >>続きを読む

ニュース F (2019/02/18)
東北電力、郡山市と共同で太陽光発電設備と定置型蓄電池をVPPとして活用する可能性を検証

東北電力は、福島県郡山市と共同で太陽光発電設備と定置型蓄電池を遠隔制御して仮想発電所(VPP:... >>続きを読む

クローズアップ F (2019/02/01)
北海道全域295万戸がブラックアウト! 火力発電所停止までの18分間を解明(その3)

OCCTO検証委員会(注1)は、2018年12月19日、ブラックアウト(大規模停電)再発防止に... >>続きを読む

ニュース F (2019/01/30)
富士通と富士通研究所、デマンドレスポンス成功率が約4割上がる電力取引システムを開発

富士通と富士通研究所は、デマンドレスポンス成功率を大きく上げる需要家間電力取引システムを開発し... >>続きを読む

特集 F (2019/01/08)
東京電力パワーグリッド株式会社 取締役副社長 岡本浩氏に聞く!日本の電力システム改革と今後の展望

いよいよ、日本の電力システム改革の第3段階となる発送電分離(正確には送配電部門の法的分離)が2... >>続きを読む

特集 F (2019/01/08)
ビジネスフェーズに突入した日本のVPP(後編)

本誌2018年12月号の「特集」(前編)では、VPP構築実証事業について、全体的な最新動向を中... >>続きを読む

ニュース F (2018/12/17)
東芝エネルギーシステムズ、横浜市内で蓄電池を利用したVPPサービス開始へ

東芝エネルギーシステムズは、複数の蓄電池を制御してVPP(Virtual Power Plan... >>続きを読む

特集 F (2018/12/01)
ビジネスフェーズに突入した日本のVPP(前編)

「第5次エネルギー基本計画」が発表されて以降、再生エネルギー(再エネ)の主力電源化の動きとVP... >>続きを読む

ページ

  • ‹ 前へ
  • 先頭
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 最後
  • 次へ ›
定期購読・Web閲覧のご案内
インプレスSmartGridニューズレター
2022年6月号
申し込みページへ
バックナンバー一覧

メルマガ詳細はこちら

次号予告
インプレスSmartGridニューズレター May.5
【特集】
CO2排出量の可視化・管理ツール製品の最新動向!
 
【クローズアップ】
次世代の再エネ調達「24/7」とは
 
【特別レポート】
脱炭素経営と脱炭素手法としてのコーポレートPPA
 
 
※内容は変更になる場合があります
ニュース一覧
東京電力パワーグリッドとNExT-e Solutions 協業に合意、蓄電池再利用プラットフォームの構築を目指す
日本IT団体連盟、「情報銀行」認定(第1弾)を決定
NTTスマイルエナジーとエネット、卒FIT世帯向け余剰電力買取サービス「エコめがね卒FIT Plus」を発表
東京ガス、FIT買取期間終了に対応した余剰電力買取サービスを開始
関西電力、「秋田県北部洋上風力発電事業」に向けた新会社を設立
もっとニュースを見る
雑誌の発行月から探す
2022年
6月号
5月号
4月号
3月号
2月号
1月号
2021年
12月号
11月号
10月号
9月号
8月号
7月号
もっと見る
特集から探す
配電事業ライセンス/アグリゲーターライセンス制度の最新動向
地域マイクログリッドの最新動向
「RE100」最新レポートに見る世界の再エネ導入状況
もっと特集を見る
イベント
環境省のゼロカーボンシティ・脱炭素実現への施策
デジタル化が進むOT/IoTシステムをどう守るか?!
【東京モーターショー2019 レポート】脱炭素社会の実現に向けて急速に変革する自動車産業
【関西 スマートエネルギーWeek 2019 レポート】再エネの主力電源化に向けたエネルギービジネスの展示目立つ
実証から商用化に向かうエネルギー分野のブロックチェーン技術
もっとイベントを見る
新刊情報
攻撃手法を学んで防御せよ! 押さえておくべきIoTハッキング
詳細はこちら
商用化が進む電力・エネルギー分野のブロックチェーン技術2020-2021[電力トレーサビリティ/P2P取引から法規制・標準化、ビジネスモデルまで]
詳細はこちら
いちばんやさしい5Gの教本 人気講師が教える新しい移動通信システムのすべて
詳細はこちら
ESSJ 2020
ログイン
会員限定記事をお読みになるには、購読の申し込みが必要です。
ログイン
  • 会社案内
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
インプレスビジネス情報サイト

株式会社インプレス
クラウド&データセンター完全ガイド|Think IT|Web担当者Forum|インプレス総合研究所|クラウド Watch|IT Leaders|
SmartGridフォーラム|ネットショップ担当者フォーラム|Impress Business Library|DIGITAL X|ドローンジャーナル|インプレス・アカデミー

Copyright © Impress Corporation.All rights reserved.