IP500がターゲットとする市場
IP500がターゲットとする市場
IP500 Alliance CEO兼会長のヘルムート・アダムスキー(Helmut Adamski)氏(写真1)は、IP500のターゲット市場は、次の4分野だと説明した。
(1)セーフティ/セキュリティ分野…侵入検知システムや避難経路の誘導など
(2)スマートシティ/スマートグリッド分野…都市インフラのモニタリングや災害の監視など
(3)スマートウェアラブル/携帯機器分野…スマートフォン、ウェアラブル機器、社員証などの通信
(4)スマートファシリティ/スマートホーム(スマートハウス)分野…ホームオートメーションやビルディングオートメーションのシステム、スマートメーターの通信
図3に、各分野とアライアンスメンバーの分布を示す。
また、ヘルムート氏は、IP500は特にセキュリティに重きを置いた規格となっており、ドイツ電気電子情報技術委員会(DKE)とドイツ電気技術者協会(VDE)から、セキュリティと安全性を重視したスマートハウス/スマートビルディングのプロトコルとして認証を受けていると強調した。
写真1 IP500 Alliance CEO兼会長のヘルムート・アダムスキー(Helmut Adamski)氏
図3 IP500のターゲット市場とアライアンスメンバー企業の分布
出所 IP500発表資料より
関連記事
「最新バージョン1.0.2」に基づくLoRaWANのプロトコル構成とケーススタディ
2017年1月6日 0:00
動き出したM2Mの新国際標準「oneM2Mリリース1」
2015年5月28日 0:00
次世代社会を創るIoT・ロボット・AIが総結集した「CEATEC JAPAN 2017」
2017年11月9日 0:00
スマートグリッド標準「KNX」とIEEE 1888」のスマートシティへの応用
2014年10月1日 0:00
AllJoynを核にIoT/IoEを実現するAllSeenアライアンス ―Windows 10に標準装備されたAllJoynで家電も制御へ ―
2015年9月1日 0:00
DALI照明をKNXで制御するABB社のゲスト用会議室
2016年6月7日 0:00