2015年8月25日、東京都(都知事:舛添要一)は、「平成27年度九都県市再生可能エネルギー活用セミナー」の開催日程および、セミナー内容を発表した。
九都県市首脳環境問題対策委員会は、首都圏環境宣言を踏まえ、快適な地域環境を創造し、このことを通じて地球環境の保全に貢献するため、九都県市として共同協調して取り組むべき方策について検討し、首脳会議に報告することを目的として設立されている。
同委員会では、九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)で、再生可能エネルギーの普及啓発を目的として、「九都県市再生可能エネルギー活用セミナー」を開催する。
今年度は昨年度に引き続き太陽熱利用の有効性に着目し、普及拡大の動向や最新事例などの紹介を予定している。
◆セミナー概要(東京都会場)
| 開催日時 | 2015年10月8日13時30分~16時00分 |
|---|---|
| 会場 | 東京都庁第一本庁舎5階大会議場 (所在地:東京都新宿区西新宿2-8-1) |
| セミナー内容 |
第1部 基調講演 今知りたい!太陽熱の可能性 太陽熱利用のメリットや普及策の紹介 13:30~14:30 |
第2部 更に拡がる再生可能エネルギーの可能性
|
◆申込み方法
下記リンク先より申込み。(参加無料、定員250名)
※先着順に受付
■リンク
東京都
関連記事
SmartGridフォーラム2015Winter
2015年11月5日 15:17
― SmartGridフォーラム2017 Spring ― IoT時代の新ネットワーク‘LPWA’の最新動向
2017年2月21日 11:53
電力小売全面自由化スタート! ここでしか聴けないスマートハウス構築のノウハウと自由化先進国・欧米の最新動向
2016年3月4日 15:39
[2022/12/5 ウェビナー] DX/GXからSXへ!持続可能な電力・エネルギー社会をどう実現するか! | SmartGridフォーラム 2022
2022年10月27日 13:47
― SmartGridフォーラム2018 Autumn ―5Gの標準化と最新技術動向―フェーズ1の全容と2020年までのロードマップ
2018年9月20日 21:27
JX日鉱日石エネルギー、横浜大さん橋など3カ所に移動式水素ステーションを開所
2015年11月13日 0:00