イギリスFiat Chrysler Automobiles(FCA)は、Waymoに自動運転に必要な設備を備えた「Chrysler Pacifica Hybrid」を数千台供給すると発表した。
イギリスFiat Chrysler Automobiles(FCA)は2018年1月30日(グリニッジ標準時)、自動運転に必要な設備を備えた「Chrysler Pacifica Hybrid」数千台をWaymoに供給すると発表した。Waymoはこの車両を2016年に100台、2017年に500台導入しており、現在は600台を運用している。
図 Waymoの自動運転車。FCAの「Chrysler Pacifica Hybrid」を基にしている
出所 Waymo
Waymoは新たに供給を受ける車両を、無人自動運転タクシーサービスに活用する。このサービスはまず、アリゾナ州フェニックスで始まり、全米のほかの都市にも拡大していく予定だ。ちなみにWaymoは2017年11月に、アリゾナ州フェニックス都市圏の住民に自動運転車を無料で貸し出す「Early Rider Program」で提供する車両を無人自動運転のものに切り替えていくと発表している(参考記事)。
Waymoが供給を始める、無人自動運転車はSAE(Society of Automotive Engineers:アメリカ自動車技術会)が定義する「レベル4」の自動運転車となる。ほとんどの環境で自動車が主導権を握って自動で車両を走らせることができるが、特定の環境、条件では走行できない車両ということになる。FCAはレベル4の自動運転車は、この車両が世界初だとしている。SAEが定める最高レベルであるレベル5は、人間が運転できる環境ならどこでも自動車が完全に車両を走行させることができる車両となる。
WaymoのCEOであるJohn Krafcik氏は「世界初の無人自動運転車を投入できたことにより、私たちが注力すべき分野は研究開発から、運用と配車に変わった」と、自動運転車が実用のものになったことを強調するコメントを残している。
関連記事
Waymo、自動運転車を利用した商用タクシーサービスを開始
2018年12月7日 0:00
技術研究段階から利用者の研究へ、Waymo社が一般市民対象の自動運転車試用プログラム開始
2017年4月27日 0:00
Waymo、自動運転車の配車センターを2倍の規模に拡張
2018年8月23日 0:00
FCA、Waymoに自動運転車6万2000台を追加で納入―自動運転車の市販に向けた協議も開始
2018年6月1日 0:00
Waymo、公道での合計自動走行距離が400万マイルに到達―人間のおよそ300年分の経験に相当
2017年11月28日 0:00
Waymo、ジョージア州アトランタで自動運転トレーラーの試験走行を開始
2018年3月12日 0:00